債権整理・全国対応の弁護士事務所なら
●10000件以上の借金相談実績
●ウェブ相談無料(何度でも)
●全国対応(事務所は東京・赤坂)
クリック♪→山王綜合法律事務所
●関西対応の弁護士ならこちら(事務所は大阪です)
●メール相談は24時間受付
●無料相談対応(事務所は大阪・北新地) クリック♪→イデア綜合法律事務所
●手軽に相談できる司法書士・法律事務所の
一覧サイトはこちらクリック♪→過払請求・債権整理の相談窓口一覧
裁判所を利用した任意整理
任意整理のことは「わかった」として、
その任意整理を、弁護士や司法書士、法律事務所にお願い
するのではなく、裁判所のお願いしようという方法があるのだ。
そのやりかたを「特定調停」という。
裁判所がやるかたといって「裁判」ではない。
あくまでも裁判所の人が
「双方の言い分を聞いて、双方が納得するように意見や要望を調整する」
ということ。
つまり裁判所を利用した任意整理ということだ。
ただ、裁判上の手続といっても
つまりは、「話し合いによる解決を目指すもの」なわけだから
相手が合意しなければ調停は成立しない。
これは、任意整理もそうであるが…
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://eza.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/3141